超パソコン入門 ホーム > ワード4-2 均等割り付け・インデント・行間・字下げ・ぶら下げ

ワード 4-2均等割り付け・インデント・行間・ぶら下げ

文字を均等割り付けにしたり、段落にインデントなどを設定することで、より見やすい文書に仕上げていくことができます。

ページの上から順に閲覧されるか、下のメニューから閲覧したい項目をクリックしてください。同じページの下の項目へ移動します。

メニュー

ホームタブの利用
均等割り付け
インデントと解除
行間・字下げ・ぶら下げの設定

「ホーム」タブ の利用

「均等割り付け」や「インデント」は、「ホーム」タブにあるボタンから利用することができます

「ホーム」タブをクリック

均等割り付け

◆ 均等割り付けとは?

その名の通り、違う文字数の項目名などを同じ文字幅の中に均等に配置する機能です

案内文などの項目、例えば下の図のように「日時」「場所」「携行品」「申し込み先」などの項目がある場合、少ない文字数の項目「日時」「場所」「携行品」を一番多い文字数「申し込み先」の5に合わせて設定し、同じ文字幅で均等に文字を配置します

均等割り付け例の図

つまり、一番多い文字数の項目の文字数にすべての項目の文字数を合わせます

  1. 日時 のみを選択する (そのあとに続く「○月○日(日)午前○○時〜」などの文字は選択しません)
  2. 「均等割り付け」ボタン 均等割り付けボタンの図 をクリック <文字の均等割り付け画面が表示>
  3. ▼▲ボタンをクリックして、5文字に設定する
  4. 「OK」をクリック

注) 均等割り付けをするときは、文字の範囲選択が重要です

間違って、段落記号までや余計な文字まで範囲選択すると、行いっぱいに均等割り付けされたり、幅が違ったりと、うまく行きません

◆ 均等割り付けの解除

  1. 均等割り付けをした文字をドラッグする
  2. <文字の均等割り付け画面が表示されます>
  3. 「解除」をクリック
  4. 「OK」をクリックして閉じる

インデント

◆ インデントとは?

段落の先頭を少し右に寄せることをインデントと言い、段落ごとにインデントを設定することができます

下向き矢印

右寄せしたいところでクリック <カーソルが点滅します>

「インデント」ボタンを インデントボタンの図  (インデント解除は左隣のボタンインデント解除ボタンの図

◆ インデントの解除

インデントボタンの左隣にある解除ボタン インデント解除ボタンの図 をクリックするごとに一文字ずつ左に戻ります

◆ インデントの詳細な設定

「段落」画面の表示方法

「ホーム」タブをクリックし、「段落」グループの「ダイアログボックスランチャー」ボタンをクリック

インデント(字下げ・ぶら下げ)や行間の詳細な設定などを行うときに利用します

ページの一番上へ

「行間」「字下げ」「ぶら下げ」の設定

◆ 行間とは?

行の間の文字送りの幅のことです。文の全体は、ページ設定で設定した行数によって、自動で文字送りの幅が設定されます。また、文字の大きさによっても文字送りの幅が決まってきます。ページ設定で行数を少なくする、自動で幅は広がりますし、多くすると狭くなります。

初期設定では、文字の大きさを大きくすると、自動で文字送りの幅も大きくなります

10.5pt 初期設定

初期設定の行間文の図

1段落目14pt 自動で文字送りの幅が広くなりました
2段落目14pt 文字送りの幅を狭く設定しました

自動で行間が広がった図

初期設定の「行間」 1行

初期設定行間1行の図

「行間」 1.5行に設定

行間1.5行の図

「行間」を詰める設定

行間をつめる設定の図

ページの一番上へ

◆ 行間を変更する

行間を変更したい段落をドラッグまたはクリック

「ホーム」タブをクリックし、「段落」グループの「ダイアログボックスランチャー」ボタンをクリック <「インデントと行間幅」タブをクリック>

参照項目 → 「段落」画面の表示方法

「間隔」項目の「1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる」のチェックをクリックして外す

「OK」をクリック

書式設定ツールバーにも変更を簡単に行える「行間」ボタン 行間ボタンの図 があります

◆ 字下げとは?

段落の先頭の文字が、横書きの場合は右へ、縦書きの場合は下へさがっていることを字下げといいます

字下げサンプルの図

注) 段落の先頭で、スペース<空白>を入れると、自動で字下げになります

◆ 字下げを設定する

字下げしたい段落をドラッグまたはクリック

「ホーム」タブをクリックし、「段落」グループの「ダイアログボックスランチャー」ボタンをクリック

参照項目 → 「段落」画面の表示方法

  1. 「インデント」項目の「最初の行」の▼をクリック
  2. 一覧の「字下げ」をクリック
  3. <字下げの「幅」は初期設定では1文字です>
  4. 「OK」をクリック

◆ ぶら下げとは?

箇条書きや段落記号を付けると、2行目以降の先頭が記号の文だけ文字が下がって、自動で「ぶら下げ」になります

ぶら下げのサンプル図

ぶら下げる文字数を変更したい場合や、箇条書きでないところをぶら下げにする時に設定を行います

◆ ぶら下げを設定する

ぶら下げしたい段落をドラッグ(複数段落の場合)またはクリック

「ホーム」タブをクリックし、「段落」グループの「ダイアログボックスランチャー」ボタンをクリック

参照項目 → 「段落」画面の表示方法

  1. 「インデント」項目の「最初の行」の▼をクリック
  2. 「ぶら下げ」をクリック(普通はそのままの1字でもOK)
  3. 右横の「幅」項目の▼▲をクリック
  4. 文字数をクリックして設定します
  5. 「OK」をクリック

右向き矢印「ワード5 イラスト・写真入りハガキを作ろう!」ページへ

超パソコン入門 ホーム > ワード4-2 均等割り付け・インデント・行間・字下げ・ぶら下げ